生活福祉資金貸付業務担当職員(法人運営事務局)
社会福祉協議会として、地域の福祉課題に対応する各種事業を実施しています。各種団体の育成支援、生活困窮者の相談窓口、法人成年後見事業等の権利擁護事業、介護保険事業、保育園の運営、障害福祉サービスの実施など多岐にわたる事業を展開しています。
従業員数:89名 島外からの移住者も多く雇用しています。
仕事内容
仕事内容
生活福祉資金貸付金償還事務手続きの従業員として、生活困窮者の相談業務と各種事務作業を担当します。
募集情報
応募資格
[必須]
PC操作(ワード・エクセルの基本操作)、
普通自動車運転免許(AT可)
[任意]
・社会福祉士資格あれば尚可
・その他の福祉・介護関係資格あれば尚可
・社会福祉主事あれば尚可
勤務地
給与
時給982 ~ 1,223円
時給982円~1223円
・通勤手当:2,000円~7,100円(規程該当者)
【月額賃金支給例】137,480円~186,881円
賞与有(年2回)
256,838円〜344,302円(前年度実績)
休日・休暇
土曜日・日曜日・祝日・その他(年末年始・慰霊の日)
(完全週休二日制)
勤務時間
8:30~16:30(実働7h)
・平均所定労働時間(1ヶ月あたり): 147 時間
【勤務形態】
・固定時間制
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
リフレッシュ休暇(年3日)・子の看護休暇(小学校卒業まで)・介護休暇あり
ファミサポ支援給付・資格取得支援給付あり
採用人数
1名予定
応募情報
応募方法
履歴書(写真貼付)を郵送・またはEメールにて送付ください。追って選考の日程をご案内致します。
選考方法:面接(予定1回),書類選考
※ZOOMやLINE通話によ
るWEB面接可能です
その他PR
社会福祉協議会として、地域の福祉課題に対応する各種事業を実施
しています。
各種団体の育成支援、生活困窮者の相談窓口、法人成年後見事業等
の権利擁護事業、介護保険事業、保育園の運営、障害福祉サービス
の実施など多岐にわたる事業を展開しています。
従業員数:89名 島外からの移住者も多く雇用しています。
会社概要
企業名
社会福祉法人 久米島町社会福祉協議会
住所
901-3115 沖縄県 島尻郡久米島町 儀間5番地
電話番号
098-851-8335
事業内容
社会福祉推進事業・介護保険事業として訪問介護事業・通所介護事業・保育園・移送サービス事業など居宅サービス
代表者
太田喜功
従業員数
令和6年4月現在 84名
資本金
200万